fc2ブログ
レッグウォーマー

一番下の子のためにレッグウォーマーを作ってみました

適当です

そんなところが私らしい


まぁ、短い間履かせるだけなので十分です

寒いので活躍中~
スポンサーサイト



【2010/11/18 06:52 】 | 手作り | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
スイートポテトパイ




息子の掘ってきたさつまいもで、パイを作りました



冷凍のパイシートを使ったので、とても簡単


子供たちも喜んでペロリとたいらげてくれました



【2010/09/11 20:28 】 | 手作り | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
初メロンパン


初めてのメロンパンです!
初めての割に上出来だと思います♪

娘たちと3人で食べました。

旦那にはまた次回作で食べてもらおう♪
【2010/08/25 17:49 】 | 手作り | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
浴衣(今度は手作り♪♪)
「こっちにおいで♪」
「なぁに?」
DSCN6108.jpg

「ここからだとキレイに見えるよ」
DSCN6103.jpg

手をつないで花火を・・・。
DSCN6086.jpg


なぁ~~んてこともありましたよ!
子どもが産まれる前は!!

でも、最近は2人ででかけることもなく・・・。
あっ、誕生日のデート約束してたのに忘れてた!

9月くらいには映画とかいいのがあったら行きたいな~~。


お母さんサイズの着物・・・浴衣?
浴衣ですね!
おまけにもらったうちわを使ってみました。

ちなみに、今回は私の手作りです。
まぁ、何度も何度も失敗したのでずいぶん早く作れるようになりました♪
ミシンでダダダっと縫っているので早いのもあります。
DSCN6089.jpg


後姿はこんな感じ。
DSCN6092.jpg


私の苦手なたもとも今回はしっかり作れたと思います。
DSCN6094.jpg


お父さんサイズの浴衣です。
お父さんサイズってなかなかないんですよね。
男の子のもしかり・・・。
確かに女の子の遊びだから・・・仕方ないけれど。
私はもう少し男の子アイテムを増やして欲しいな★と思っています。
DSCN6095.jpg


帯にはあまりこだわらず。。。。
DSCN6098.jpg


どうですか?
私ももうちょっと自信が持てるようになったら、オークションかHP
などで販売できたらな~~と思っています。

もうすぐ、10000カウントです。
もし、よければこの着物・・・手にとって見てもらえませんか?
手にとってアドバイスなどしてもらえると嬉しいので・・・。
欲しい方があれば、プレゼント?おしつけ?したいと思います。
よければ、欲しいよって教えてくださ~い!
kaekae's villageからEメールをください。
下の方にポストマークとE-mailがあると思います。
そちらから、タイトルをつけて添付ファイルはつけずにお願いします。(最近迷惑メールが絶えず、添付ファイルのあるもの・タイトルがないものは見ずに破棄しています)
よろしくお願いします。

では、応援もお願いします♪









【2007/08/01 17:34 】 | 手作り | コメント(3) | トラックバック(0) | page top↑
パン屋さんのジオラマ
ジオラマ完成です♪
DSCN6040.jpg


背景は気にしないで・・・くださいね。
実は・・・うさぎ形の池ですが・・・、向きが失敗だった。
でも、よしとしよう。
今さら取れるわけでもなく。。。と諦めと言うよりは、開き直りです♪
DSCN6041.jpg


ショコラうさぎとしっかり書いてあるので、ショコラうさぎのお父さんが店長さんです。
まじまじと見つめている先は・・・・。
DSCN6045.jpg


入り口・・・・ちょっと紐が短かったな~~と。
DSCN6054.jpg

いえいえ、かえかえが作ったわけじゃないのですよ。
もとから入っていたゴム紐・・・小さすぎて綺麗にドアに垂れません。
ピーンと30度位で留まっています。
ごむ紐までけちけちしてるなんて・・・エポックさん・・・どうにかして!!
高い買い物なんだから!!!定価6804円ですよ!!


川から水を汲んできて・・・さぁおいしいパンを焼くぞ~~って感じですかね。
DSCN6048.jpg

箱にも水を汲んでる写真がありました。


看板を立てて、パン屋さんのオープンです♪♪
DSCN6052.jpg



もう、このジオラマも娘にとられてしまいました。
はやくHP用の写真を撮りたいのですが・・・またまたうずうず・・・・。
ポチっとお願いします。
目指せ、ベスト30♪♪

【2007/07/30 09:23 】 | 手作り | コメント(4) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ