fc2ブログ
クリスマスプレゼント♪
前倒しでもらっちゃいました~~♪
プレゼントなんて・・・何年ぶりだろ!!
時計が欲しい、時計が欲しいと連呼していたので買ってきてくれました。

仕事で使うから、デジタルでアラームとかタイマーとかついてるやつがいいな!って言ってたんですが、旦那が選んできたのは全然違うものでした。
でもね、でもね、そんなことどうでもよくって!
嬉しいよぉ

DSCN5887.jpg


私は何をあげようか・・・検討中♪

ありがとう

スポンサーサイト



【2006/12/11 20:11 】 | kaekaeのできごと | コメント(4) | トラックバック(0) | page top↑
やった~~~!!
面接の時、結果は10日後くらいに連絡します。
とのことでしたが、昨日夕方センター長から電話があって
ぜひきていただきたいのですが、やはり祝日の勤務を全くしないというわけにはいかないので・・・。面接の際の印象がとてもよく、もしよければ契約社員ということであれば、祝日勤務なし時間も融通が利きますが・・・。
と・・・。
とっても嬉しかった!!!

正職員
祝日勤務がある。
残業がある(ただし、保育園の時間は守れる 6:30以降は1日100円)
給料は日給月給で今のパートの倍以上、年2回ボーナスあり。

契約社員
祝日勤務なし、残業もしなくてもいい
給料は時給(まだ聞いてません)、ボーナスなし。

とりあえず、今休日保育ができるところを探していますが・・・・
区内にはない!!中心部にはありましたが、1日2人で2万!!
病時保育に関しても区内には全くない!!
初めて知りましたが、こんな状況なんですね!

・・・・あれ?ここ、政令指定都市じゃなかった?
名古屋って一体・・・?


とぼやいてみたら・・・
旦那曰く、
ここらはトヨタ系のおかげで旦那の稼ぎがいいんじゃないのか?
って!
おばさんたちの気楽さを見たらそう思うな。
特に地元民は・・・。って。

決して、うちの旦那の稼ぎがそんなに悪いとは思いませんが・・・。
実際、そうなのかもしれません。
98円の卵を買って、マッサージに行く・・・
それが別に悪いこととは思いません、が・・・なんだろう。


まっ、
よそはよそ!
私、がんばります。
保育園さがして正職員目指します。
あくまで、正職員です。
ここは曲げられません!!

でも、契約社員の時給も聞いておかなきゃ!
ちょっと弱気
【2006/12/07 07:52 】 | kaekaeのできごと | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
どきどき・・・。
面接の結果が気になって気になってしかたがない・・・・。

めちゃくちゃ自信が持てたときや、まったくダメだ。。。
って思ったときはいいときで、
中途半端な気持ちだとダメ・・・。
なパターンが多い私、そう思うと今回は・・・。

考えてても仕方がないけれど、職自体がない。。。
介護業界、資格なしでは厳しいですね。。。

何だか凹み気味のかえかえです。
焦っても仕方ないことかもしれませんが、やりたいと思ったときがきっといちばんいい時期なんだ。と思っています。

最近は休みのたびに職安に行って職探しに明け暮れていますが、同じところばかり。
資格が必要だったり、夜勤、宿直、残業・・・問題山積み・・・。
・・・本当に正職員なんてできるのかな・・・と。少し躊躇してしまいます。



でも、ここは強気にならねば・・・。

迷ってても仕方がない!
【2006/12/06 11:15 】 | kaekaeのできごと | コメント(3) | トラックバック(0) | page top↑
微妙・・・・・・・・です
今日、面接でした!


疲れた・・・・・。
面接会場のデイサービス施設に入って、広い部屋に通され、一人筆記試験を30分受けました。
一般常識、本当に一般的なことだと思います。
計算とか漢字とか・・・でした。
計算ができなかった・・・・。
一応、テストは空欄は作らずに出しましたが、結果はどうだろ・・・?

面接・・・・たじたじでした・・・・。
こんなので良かったのか・・・!?

私のことを聞かれ、施設の説明を受けてから・・・・
大きな問題の祝・祭日の出勤と、病気での当日欠勤に関して・・・・。
の話が出ました。
先日の施設とは違って、・・・・う~~ん・・・難しいですね・・・・とは言われましたが、全くダメとまでは言われませんでした。
でもでも不安いっぱいです。


当日欠勤に関しては、子供の有無に関係なくありえることで、職員だろうがパートだろうが困ってるときはお互い様であって欲しい。
と思います。

そして、祭日に関しては、保育園はどこもやっていません・・・。
そんな中、親も親戚も近くにいない私達のような家庭の者が働きたいとなったらどうしたらいいんでしょうか。
こういった家庭環境ではフルで働くことも許されないのでしょうか・・・。
祭日見てもらおうと思えばどこが・・・?
保育室・・・?ベビーシッター?
ちなみに、保育園の他にも出費が?
そんなにお金があれば働いてないよ。。。

何だかとても厳しい現実を突きつけられてるような・・・。

介護も福祉だけど、子育ても福祉・・・・・。
介護業界だけ盛り上がってもしかたないよ。
働きたいのに働けない環境って・・・つらい。
一部分だけの福祉なんてありえない。

でも、こういった問題って以前からありましたよね・・・・。
全然変わってないんじゃ?


ここでも、契約社員やパートもありますよ。
と言われましたが・・・・
契約社員は業務内容は職員と一緒、給与は時給で賞与もなし。
ちょっとありえない・・・。
そんなだったらパートの方がましかも・・・。
と思ってしまいました。
もっと深い業務内容で・・・と思っての志望ですが、やっぱりそれにみあった給料も大事ですからね。


結果は10日後。。。
あ~~緊張する。。。
テストの結果も面接結果も気になるけど、祝祭日が一番のネック・・・かも。


前の職場では同じ介護職員さんにかなり文句言われてました。
しかも直接ではなくって、間接的に・・・。
上司に言うんです・・・。
保育園の迎えの時間に間に合わないから残業はできませんと面接時に言ってあって了解を得たはずなのに、残業(ミーティング)は出てもらわないと困る。と・・・。ミーティングも送迎から帰ってきたらすぐに始めればいいのにダラダラ・・・・・・とはじめる、内容も脱線ばっかり。何が言いたいの、何のために残ってるの?
時間稼ぎ?って感じなのに、残れ!だもん・・・。

上司はその子の言うことは鵜呑みで、しばらく来ないで~~とか平気で言っちゃう人で、かなり厳しかった!!!
子供が病気で休みたいって言うとダメ、できないと渋って、併設で保育所をやっていたので連れて行くと、保育料を払ってくれ。
時給900円で保育料1時間700円
ありえないですよね・・・。
私何やってるの?って思いました。
その上司はケアマネージャーでしたよ・・・。
こんな人がどんな仕事をするんだろう?
疑問・・・・。

それにその子、自分は二日酔いで~~とか寝不足で~~~とかべらべらしゃべってたり、食費払わずに施設の昼食食べてたり・・・汚いことばっかりしてるのに!!!

そんな人が介護やってるなんて信じられないって思いましたけどね。。。

あはは、かなり愚痴ってる・・・。
思い出しただけで、イライラします!!!

けど、やっぱり昔のことをごちゃごちゃ言ってても仕方がないし(ずい分ぐちったけど・・・)、前を向いていくしかないので頑張ります。

ちなみに、今の職場はとってもいい人ばっかり・・・。
子育て経験者さんがいっぱいなので、
休み明けに出勤すると必ず心配してくれる・・・。
もういいの?大丈夫?と・・・。
誰かが休んでも、文句なんて出ないところがすごい。
チームワークですよね・・・。
本当にいいところです。
利用者さんにもよく言われます。
他のデイより、ここは職員の息が合ってるからいいよ。って。
私の理想のデイサービスです!

後は神任せ。
皆さん祈ってやってください。

ついでにこっちも↓


 

ポチッと!!




【2006/12/01 20:22 】 | kaekaeのできごと | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム |