育児・趣味・仕事などきままな日常にしおり(めじるし)をはさんでみようと思ってます★
ようやく連休が明けた昨日耳鼻科へ行きました。
職場の方に聞いていた評判のいい耳鼻科へ行ったのですが、駐車場で待っていると後から来た車が追い越して駐車場へ・・・。 何度もこんなことが続いて、あきらめて他の耳鼻科へ向かいました。 でも、これが間違いでした!!!! 初診であることを伝えましたが、口頭での問診もアンケート形式の問診表もなく、ただ 「お待ちください」 診察になり、診察室は待合室から丸見えです。 正直、こんなところで詳しく説明なんてしたくないな。 と思いました。 最悪の環境・・・です。 診察椅子に娘がすわり、医師はこちらも見ずに 「どうしました?」 主な症状を伝え、いつからかなど状況を話して、 痛がっていたから救急で見てお薬を出してもらったことを伝えると 「あ~~、だめだめ。救急なんて行っても意味がないから。行く意味がない」 行く意味がない??冷たい、馬鹿にしたような言い方がとてもとても耐えられないものがありましたので、何で病院に行ってはいけないのか聞きました。 「いやいや普通はね、こんなことで救急にかかる人はいないし、救急にかかる意味はない症状だから」 「私は子供の体調がおかしいと感じたら病院に行きます。私は医者でもなんでもないので、これが急を要するものかなんて判断できません。だから、行ったのであってそれをなんで否定されなきゃいけないんですか?」 と言ってしまいました。 医師は何を怒っているのか、わからない様子でした。 こんなことで怒ってしまうのは私だけでしょうか・・・・。 もう少し、言い方があると思うんですね。 ショックと怒りでばぁばに電話。 話を聞きながら一緒に怒ってくれたので、ホッとして泣きそうでした。 そこそこ患者さんもいる病院のようでしたが、もう2度と行きません。 調子に乗るな・・・・!!!! 何か、どこかへ不快な思いをしたことを伝える場ってありませんか? どうしても、腹が立って・・・・。 しかも、その後他の耳鼻科へ行くと息子は中耳炎で鼓膜切開をしました。 最初に行った病院でも診てもらったのにそういった診断はなされませんでした・・・。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|