育児・趣味・仕事などきままな日常にしおり(めじるし)をはさんでみようと思ってます★
またしても車をぶつけられてしまいました
相手は若い学生…。 私は止まっていたとは言え、最悪 子どもたちは何ともなく済んだけど、またフェンダーやバンパーの修理をしないと…です 前回の事故から1ヶ月経ってないんだけど…。。と、かなり腹立たしい。 この忙しい年の瀬に、何で~? 全くもう スポンサーサイト
|
事故の見積もりを出してもらいました。
相手は学生と言うこともあり、親子で話をしましたが、私がいちゃもんをつけてると思ってるような態度。 実際、フェンダーが曲がってバンパーの塗装がめくれたりと軽微なものなんですが。 謝罪やうちの子どもたちの心配もするわけでなく、保険修理かお金が欲しいのかどっちだ?といったことを言われてカチーン 直して下されば結構なんですけど 保険会社から電話あるようなので、まいいかと気分を変えておかないとね |
まず真ん中の子が起きてきて、大喜び
上の子は夜中に目が覚めてプレゼントを見てしまったけど、喜んでリビングへ持ってきました ベイブレードとともだちコレクションで、今年は財布的には軽く済んで良かった しかも、2つとも同じ値段でした 価格差がないので理想的な感じです 今日午後から近所のお友達とベイブレードをやりに行こうと誘われました 朝から浮かれてる子どもたちを見ると嬉しい限りです |
子どもたちは浮かれてました
真ん中の子は保育園の終業式でもちつき大会もあり、普段通りのバスで帰ってきました サンタさんが来るのが楽しみで、なかなか寝ようとしないのですが、早く寝ないとプレゼントもらえないよと言うと急いで寝ました 1番上の子は、小2ですが信じてくれています。ただ、友達や歳が上の子からさんはいないんだ。と言われてあまり信じてなくて、何度も聞いてきたんだけど さんがこない家もあるんだね~かわいそうだねでも、信じてればきっと来てくれるよ で、納得したみたい?あまりさんの事は聞かないです 私たちが用意してるのわかって、あえて何も聞かないだけかもしれないけど…。 寝静まったのでそっと枕元においてきましたよ |
真ん中の子が行きたがってたオーズの映画を見に行きました。
私は1番下と留守番でしたよ 1番上の子も見たいと言うので、旦那さんが子どもたちを連れて行きました 大満足で帰ってきました さぁ、明日はイヴだ |
土曜日の昼から急に40℃の熱を出した一番上の子。。
点滴をして、すっかりよくなったようで、日曜日の朝には平熱元気いっぱいでした。。 月曜日から一番下の子が発熱昨日、今日と連日医者通いです。インフルエンザは二回検査して、どちらも陰性でした。 早く治るといいな 今日は団地のママ友たちと企画したクリスマス会だったんだけど、私と一番下は留守番です 上の子二人はママ友に任せて楽しんでくると思う |
今日昼過ぎ車を運転してると、渡り鳥の大群を見かけました。
大群の方へ向かって走っていたのですが、突然車の上でパタパタッと音がしたから、見てみるとフンだらけ またフンかよ 誰のせいでもないけど、イラとします 明日は洗車だな |
何だか今月に入ってから、目に見えて成長してます。
昨日ついに、自分でおすわりを成功させました。 うつぶせからお尻を床につけ片手をついてあと一歩で座れそうだったのが、 とうとう 両手を離して座りました。 その瞬間は、私は食器洗いをしていたので見逃してしまいました その変わりに旦那さんが見てました あんまり子煩悩ではないけど、喜んでいました 毎日が楽しみです |
![]() 今週に入ってから、はいはいが出来るようになりました。 おかげさまで、、 スピードがしてしまいました!! 毎日追いかけっこです。 探険は楽しそうですけど 最近お姉ちゃんが学校から帰ってくるときの玄関ドアの開く音に反応してます 帰ってくると、キャッキャッ言って喜んでいます 旦那さんも私も兄弟4人で、やっぱり兄弟が多いのはいいねと話すことが多い我が家です |
|
日曜日の朝は、早起き
普段は必死で起こしても起きてこないくせに テレビが見たいという気持ちがそうさせるんでしょうか…。 今日はオーズの始まる直前に慌てて起きてきた2人の子たち。。 今日は8時起きだから早起きに入らないけど、いつもはもっと早いんです…。 日曜日くらいゆっくり寝たいよぉ 平日も自分で起きてきてよぉ |
今日は10月に受けた、ケアマネ試験の合格発表日でした
見事… 落ちました まぁ、分かっていたけど…もしかしてと思ったりして 来年頑張ります♪ |
一番下の子です
ずりばいが、はいはいへ進化しようとしてます。 手に足に力を入れてお腹を持ち上げてますが、まだ前には進めないような…進めてるような 足に力が入るので前につんのめりそうになったりしてます 成長が喜ばしい一方で、毎日がヒヤヒヤとさせられます 赤ちゃんの1年間は本当に素晴らしい 育休とれて幸せだなぁとか、残り少なくなってきた時間を大切にしなきゃなぁと思います |
いつも行く病院で、今年はインフルエンザの予約が出来なかったので、勤務先の病院へインフルエンザ予防接種を打ちに行っていました
普段受診料金などの割引はしてもらえませんが、私のインフルエンザ予防接種分は無料にしておいてくれました 毎年、私は勤務先で打ってるので無料ですが今年も打てるなんて インフルエンザの予防接種も高いですからね! 私の収入がない今、とても助かりました 昨年まで2000円×2で済んだ予防接種も今年は、1回目3600円、2回目2550円です 高いけどチビがいると打たなきゃ。。すごい出費でした ちなみに、新聞で名古屋市は来年1月から任意接種のヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンの助成を始めるらしく、どちらも無料になるそうです(うろ覚えです) ただ、インフルエンザの予防接種に関しては、何故高齢者だけが1000円なのだろうか…と。。疑問。 小さな子供もインフルエンザにかかると危険なはずなのに…。2回打つのに助成が全くないなんて!不満です 市長さん頑張って、インフルエンザも助成して~!! |
我が家の愛車が無事帰ってきました。
全て相手のペースで進められ、困りました代車も事故から一週間でようやく手配。。 代車はレンタカーを借りてくれたんですが、ニッサンのノートでした 我が家の愛車はもう10年ものですし、新しい車はすごいなぁ乗りやすいなぁといろいろ楽しめました。 低燃費にも驚きましたいろいろ行けそうですね 実は、後1年で車検です来年中に乗り換えたいなぁと思ってます。。 |
もちろん一番下の子の事です
ずりばい名人となり、我が家を探検してまわってます。 小さな探検家は紙が好き!見つけるとすごい勢いでやってきます 床に物を置かないようにしてるんだけど、探検家の手の中にあることもしばしば。。 当然、取り上げですが、探検家も当然怒ります。 主張してますね かわいいです |
上の娘です
朝方起きてきて気持ち悪い…と言っていました。 朝食を少し食べて、もう食べれないと言ったかと思うと、トイレで嘔吐してました ただ、今日は以前から楽しみにしてた調理実習 今日はお休みした方がいいと言うと泣き出してしまいました。。 本人が大丈夫、どうしても行くと聞かないので、連絡帳に今朝の事を書いて持たせました。 結局、いつも通りに帰ってきました! 大丈夫だったのかと、ホッとしました。 しかし、帰ってくると同時に学校から電話が。 学校でも一度嘔吐してしまったようですその後は大丈夫でしたよ!と様子見てくれてたみたいです。 同じクラスでうちの娘も含めて3人が嘔吐してしまったようです 下の子にうつらないかハラハラ、ドキドキだぁ 近所のお友だちもノロウイルスで脱水症状で入院しかけたと聞いてるので、気を付けなきゃです |
| ホーム |
|