fc2ブログ
耳鼻科医師
ようやく連休が明けた昨日耳鼻科へ行きました。
職場の方に聞いていた評判のいい耳鼻科へ行ったのですが、駐車場で待っていると後から来た車が追い越して駐車場へ・・・。
何度もこんなことが続いて、あきらめて他の耳鼻科へ向かいました。
でも、これが間違いでした!!!!

初診であることを伝えましたが、口頭での問診もアンケート形式の問診表もなく、ただ
「お待ちください」

診察になり、診察室は待合室から丸見えです。
正直、こんなところで詳しく説明なんてしたくないな。
と思いました。
最悪の環境・・・です。

診察椅子に娘がすわり、医師はこちらも見ずに
「どうしました?」
主な症状を伝え、いつからかなど状況を話して、
痛がっていたから救急で見てお薬を出してもらったことを伝えると
「あ~~、だめだめ。救急なんて行っても意味がないから。行く意味がない」
行く意味がない??冷たい、馬鹿にしたような言い方がとてもとても耐えられないものがありましたので、何で病院に行ってはいけないのか聞きました。
「いやいや普通はね、こんなことで救急にかかる人はいないし、救急にかかる意味はない症状だから」

「私は子供の体調がおかしいと感じたら病院に行きます。私は医者でもなんでもないので、これが急を要するものかなんて判断できません。だから、行ったのであってそれをなんで否定されなきゃいけないんですか?」
と言ってしまいました。
医師は何を怒っているのか、わからない様子でした。

こんなことで怒ってしまうのは私だけでしょうか・・・・。

もう少し、言い方があると思うんですね。

ショックと怒りでばぁばに電話。
話を聞きながら一緒に怒ってくれたので、ホッとして泣きそうでした。

そこそこ患者さんもいる病院のようでしたが、もう2度と行きません。

調子に乗るな・・・・!!!!


何か、どこかへ不快な思いをしたことを伝える場ってありませんか?
どうしても、腹が立って・・・・。

しかも、その後他の耳鼻科へ行くと息子は中耳炎で鼓膜切開をしました。
最初に行った病院でも診てもらったのにそういった診断はなされませんでした・・・。


スポンサーサイト



【2007/02/14 08:55 】 | kaekae一家のできごと | コメント(5) | トラックバック(0) | page top↑
<<カーズ♪♪ | ホーム | 建売住宅・・・>>
コメント
お医者さんにもいろいろいますよね。
私も去年インフルエンザで高熱が出て、子供を見てくれる母を待って夕方雨の中歩いて一人で病院に行ったときに、受付の人に「6時過ぎたから初診料、診察料全て割り増しになりますよ。」と言われました。
時間を見ると確かに2分ほど過ぎている。
でもそこの病院はコンピューター管理とはほど遠い、設備の古い個人病院。
何でそこまで言われなきゃいけないとちょっとカチンときて黙っていたら、「どうしますか?熱が高そうで苦しそうね。でももっと遅くなると夜間料金がかかりますよ。」と言われブチキレ。
「じゃあいいです。」とそこからさらに数分先の行きつけの小児科に行きました。
そこは一応大人の内科診察もしてくれるし、時間外でも先生一人残って見てくれるような病院です。
ただ、いつも子供がかかっているので私独りで行くのはちょっと恥ずかしかった…。

うちの近所の耳鼻科もプライバシーまったく無し
ですよ。
女医さんですが恐くて、付き添いできていて騒いでた息子の耳をつかんで「静かにしてって言われてるのわからない?これは耳じゃないの?聞こえないの?」って言ってましたから。
子供は静かにしてくれるのでいいんですけど、当然人気はありません…。
【2007/02/14 11:09】 | URL | あやけい #-[ 編集] | page top↑
あやけいさんへ

それまたひどいですね!!!
二度とくるか!!ですよね。
個人病院って難しいものですね。
なんて言うか病院選びって難しいですよね。
何件も当たってみないとわからないものなのでしょうかね・・。

2件目に行った耳鼻科の先生は、携帯番号まで教えてくれました。
休みのときや夜中に急変したら電話してって。
待合室はいっぱいですが回転時間も早くっていいです。
本当にあのクソ耳鼻科は大失敗でした・・。

【2007/02/15 20:00】 | URL | かえかえ #-[ 編集] | page top↑
かえかえさん、大変な目にあいましたね(><)
実は、hahaはずーーっと昔、個人病院で働いていましたが、やはり、個人病院は、そこのやり方があるので、他の病院の悪口を平気でいう医者もいましたよ。
きっと、自分に自信があるから、そういう言葉がでるのでしょうが、患者さんは、そんなこと言われても引いちゃいますよね(--;)
【2007/02/16 21:49】 | URL | haha #-[ 編集] | page top↑
私も子供の様子がおかしかったらすぐ救急で見てもらいますよ。
万が一何か有ってからでは遅いですから・・・
親として当たり前だと思います。医者じゃ無いのだから分からないのも当たり前だし。
色々な所が有りますから・・・出来るだけ信頼出来るところへ行きたいですね。
でも・・・そういう所は確かに込んでるんですよね・・。お医者さんの選び方も難しい~。
【2007/02/17 12:37】 | URL | mimi #0iyVDi8M[ 編集] | page top↑
hahaさんへ
個人病院も、いい先生であればかかりつけ医としてその先生だけに見てもらえるのでいいですよね。
総合病院だと、曜日によって先生が違ったりして、満足いかないこともしばしばありますから。
慎重に・・・情報を集めつつ・・・いい先生を探します♪

mimiさんへ
子供って悪くなるのも早いから、なるべくはやく診せるようにしています。
今回はいつも以上にボーっとぼんやりしている、痛いという、食事がほとんどのどを通らない、などいろいろ心配して受診したんです、救急の医師にすらそんなこと言われませんでしたよ。
なんで関係ない初対面の医師にそんな風に言われなきゃいけないのか・・・疑問です。

難しいけど、これから長い期間お世話になる病院選びは慎重にしなきゃいけませんね。



【2007/02/18 15:38】 | URL | かえかえ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kaeminak.blog59.fc2.com/tb.php/119-4aeeb4b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |